留学生たち、ぼちぼち大学決まりだしているが、決まってない子たちもいて、「次・どーする?」そんな話に終始する。
ちょっとタンマ。ちょっと待っててね。で、今度配信が決まっている自作のラインナップを確認していた。
ちょっと感動した。まあ、おれの30〜45歳ぐらいまでは「ホンマのGenious」やったな・と思う。もう細胞なんども入れ替わって「別人」ですが。
だいたい15〜30年前の曲たちなのだが、「よくもまあこんな多様な作品群」作ったな。ひねったニュアンスもありつつ本質的にはストレート。指のひっかり加減で右へ左へ下へ時には上へとナチュラルに曲がる変な球種である。どの曲も愛着がある。「我が子たち」だね。
おれのvozも「魂入ってる」。gはもちろんだが、keyの変態性、アレンジも今でもカッコいい。共演の人たちもいい。北林・カオル・友野・HONZI・Sheila・アンツ。自分のプロデュースは「間違っちゃいなかったな」。
mixもzakに杉山に前川くんに自分mixも悪くない。
なんども言うが、もう細胞数度入れ替わってます。「別人」です。ファンになった。みなさんもそうなっていただければ嬉しい。応援してる。別人だから。
全部で今んとこ8itemあるかな。最初の「no significant difference」「最前線物語」がunavailable.。モノがどこかに埋もれている。おれん家のどこかに。
それでも8ITEM. 正確には「すっぽんぽん'ズ」「ザ モルモッツ」以外には6アイテム。
今年中には・てことは今月中には配信開始できると思います。
the LABELRafflesia