まあわかっていたことなんだけど。
ま、でも、近視眼的に生きてると、絶望状況のことを忘れさせてくれる。
あとで思い出すから「おんなじ」か?
昨日は留学生と7時間。やっと来日できたVietnamese もいて。良かったね、良かったけど留学生試験出来るのかな?
なんとか実行してね、と思う。去年みたいに大阪だけ「試験問題届かん」そんな失態、no more。
昨日は物理化学生物数1数2数3。今日は生物を「3時間で網羅せよ」というミッションである。
無茶言うたらあかんわ。今日は某女子大用の収録だが、そんなミッションである。うーん、今年は行けないのね。弁慶のスジカレーうどんがものすごい「憧れ」になってしまった。行けないとなると、そんなもんである。
明日はバカ田大学へ、後期授業で「ハイブリッドなんちゃって」大学でも家でも授業が受けれるように、おれたちは登校してgoogle meetだと。
おれらの「健康」を誰が担保してくれんのよ。非常勤イヂメの構図がそこにはあって、おれたちは、言わば「大学における非正規労働者」である。バカほどイキる。世の常であるね。
明後日は今日の「地学版」がある。
塾の子たちをあんまり見てあげれてないのが気になる。まあ週末がまた怒涛である。いつ休むのよ、おれ。
ま、ええが。ドーピングでなんとかする。
昨夜は久しぶりの「胃拡張チャレンジday」。
RFー1と店長からの「お好み寿司」差し入れにより。白を2/3。一本いかなかったのは、おれの良心か?わからん。知らん。
個人事業主は今日も行く。どこへ?どこかへ。